なんかすっきりしました~
繋がったーって感じです
ここにいられることが、嬉しい!
こんばんは
手帳術講師星野けいこです。
本日、マスター講座1日目でした。
マスター講座は2日間でアナタの暮らしが激変する手帳活用法をじっくり学ぶ講座です。

私は今回初の開催
5名の1期生さんと6時間じっくり学びの時間でした。
すでにかなりのベテランユーザーさんが多かったので、
どこかで見聞きしていて、知識としてはは知っていることも多いとは思います。
でも、冒頭のような感想を頂きました。
知ってはいても、知識が点在しているときは体感として自分の生活が変わったようには感じない。
その点が線となってつながった時、なるほどぉ~と納得し、
新しい面が見えてくる。
つまり、生活が、暮らしが変わってくるのです。
1日目は徹底的に頭の中にあることを外に出す練習です。
日ごろからフセンに書きだすことはやっているハズですが・・・

「ここまで考えて書いたことなかったです」
「どーしよう、って思っていたことも書き出してみると大したことじゃないってことに気が付きました」
「毎朝バタバタしちゃう原因が見えました」
など、皆さん多くの気づきが合った様です。
帰る時に、
「頭がパンパンになって帰ることを想像していたけど、
逆に頭がすっきりして~なんか何でもできそうな気分♪♪」
と皆さんにこにこしていたのが印象的でした。
自分の頭の中に貯めていたことを外に出してすっきりしたのかもしれませんね。
みなさんの気づきの中から一つ皆さんの参考になる感想をご紹介しますね。
予定に対して、こんなに前準備があるんだ~ということを書きだしてみて初めて気が付きました。
普段は書いてもせいぜい2~3枚。
(細かくイメージして書いたら今日は10枚以上)
これを書いていなかったし、考えてもいないで当日を迎えているから、毎朝バタバタするんだな~ってわかりました。
こうやってやるべきことを書きだして、当日までに順番通りやれば、ちゃんと準備ができますね。
朝はやることなくてバタバタせずにすみそうだなーって思いました。
なんか、できそう!って気持ちになりました。
ただカレンダーに「予定」だけ書いて眺めていても、気持ちがそわそわするだけですもんね。
その日を迎えるまでにやるコトは、
しっかり書き出して、ダンドリよく準備しておいたらいいですね!
ぜひ、みなさんもやってみてくださいね。
マスター講座の2日目は、来週の日曜日です。
受講者のみなさん、
自分が幸せになるためのフセンをたくさん書けるように、宿題も頑張ってくださいね。

今日も感謝
ありがとう
********************
ダンドリ上手になって、暮らしを変えたい方!まずは、基礎講座から
▼あな吉手帳術基礎講座◎2016年11月29日(火)10:30~13:00
in 吉祥寺
→
詳細・申込◎2016年11月30日(水)10:30~13:00
in 自由が丘
→
詳細・申込
【手帳術で人生の変わった7人の物語】
無料ダウンロード小冊子です
星野けいこストリーもあります。
【開催講座等予定】
→
emifua-style開催講座一覧
マークの読み方
【予】…開催予定、受付開始前の講座
【受】…現在お申込み受付中の講座
【満】…満席、キャンセル待ち受付中の講座
【終】…開催済み講座
※上記日程・内容等は、都合により変更になる場合もあります。ご了承ください。