私と手帳の出会い…
というより、あな吉さんとの出会い。それは私の生活を大きく変えました。
(あっ、出会いと言っても私が一方的にあな吉さんを知ったという事ですが…)
まずはゆるべじと出会い、手帳術にであった、といった感じです。
今は小学生となった娘が1歳過ぎた頃、本当に子育てに行き詰っていました。
母乳で育てていましたが、乳腺炎になりやすく、食事を制限をしていました。基本的に乳・卵・砂糖抜き、肉ほとんど抜き、魚少々、油控えめの基本的に野菜中心という助産師さんの指示に、料理が苦手の私は大苦戦。
何を食べていいのか…
授乳でお腹がすくので、ただただ白飯食べていましたね~
さらに、娘が洗濯した洋服を着て、体に発疹が出た事をきっかけに石鹸生活を開始。
洗濯石鹸、手を洗う石鹸、食器洗い石鹸、シャンプーなど生活にかかわる周りの合成洗剤たちを排除し、石鹸に変えましたが、これも慣れるまで試行錯誤で結構大変でした。
子どもはかわいいとは思うけど、日々成長し、自我が目覚め、思うように物事が進まない事への苛立ち、食生活、家事など今までと全く変わってしまってうまくいかないストレスが一気にやってきて、毎日毎日イライラ、ピリピリしていました。
そんな時、同じ区内の子育てママ情報でanother~kitchenの事をしりました。
あな吉さんのご自宅で講座を開催されていた当時です。何か変えたいと思っていた頃だったので、日程的にすぐに参加できそうだったものという理由で一番最初に参加したのはナチュラルクリーニングの講座でした。
毎日試行錯誤していた石鹸生活の悩みも解消し、さらにおいしいゆるべじ料理に感激しました。
今まで一人で悶々としていたものが、ここには解決方法がある!と思える素敵な講座、素敵な空間でした。
そして、この講座に参加したのをきっかけに、興味のある講座をがたくさんあったので少しずつanother~kitchenの講座へ参加するようになりました。
その頃ちょうど、あな吉さんの最初の本が出版され、それを教科書にゆるべじ生活がはじまりました。
授乳のための食事制限が全く苦にならずに、おいしくいっぱいご飯が食べれる喜びも手に入れました。
ゆるべじの魅力にひきこまれ、新刊が出るたびに私のレパートリーも増え、講座に参加して、ちょっとした裏技を教えていただいたと、料理下手だった私が、友達にお昼ご飯をごちそうしてあげられるまでになったのです。
すこしずつ日常のストレスから解放されていったのですが、それでもまだまだイライラは続いていました。
何が不満だったのか…
更にそんな私に追い打ちをかける出来事が~!
つ・づ・く
【手帳術で人生の変わった7人の物語】
無料ダウンロード小冊子です
星野けいこストリーもあります。
【開催講座等予定】
→
emifua-style開催講座一覧
マークの読み方
【予】…開催予定、受付開始前の講座
【受】…現在お申込み受付中の講座
【満】…満席、キャンセル待ち受付中の講座
【終】…開催済み講座
※上記日程・内容等は、都合により変更になる場合もあります。ご了承ください。