時間ができたら、やろうかな。
もうちょっと子どもが大きくなってから、考えよー。
子どもの手がかからなくなったらやりたいな。
そうやって、夢見ていた、あのころやりたかったあんなコトやこんなコト。
今になったら、ほとんど何がやりたかったのかもわすれちゃったし、
他にやりたいことも、どんどんあふれてくる。
結局あのころやりたいと思っていたことって、時間ができても、子どもが大きくなっても、やれない、イヤ、やらないんだなぁ。
あー、あの時にやりたかったな・・・・
こんばんは
手帳術講師星野けいこです。
昨日の手帳術基礎講座で、受講者のみなさんが大きくうなずいてくださった、ママのあるある話です。
子どもが赤ちゃんだったころ、家事と子どものお世話に追われた。
いっつも自分の時間が欲しい、やりたいことが何にもできない!!って私、イライラしていました。
子どもと24時間離れられないあのころだから、ちょっと子どもを預けてカフェでおいしいコーヒーが飲みたいと切に願った。
今、
子どもが学校に行っている時間はおひとりさまタイム。
毎日約6時間。
カフェ行き放題、ランチしたり、映画見たり、何でもできる時間はある。
でも、あのころ願っていた「カフェでコーヒーを飲む」が実現できても、至福の時間・・・とまでは感じることができない。
私って、ゼイタク・・・?
イヤ、違う。
やりたい!と思った時に、やりことができるからし・あ・わ・せ♪って感じることができるじゃないかな。
タイミングがちょっと違うと、感じ方は全然変わってくる。
おなかいっぱいな時に、生クリームたっぷりなケーキをだされたら、胸やけしちゃう・・・
小腹がちょっと空いたおやつの時間だったら、ニンマリ、うれしい気持ちになる。
やりたいときに、やりたいことがやれると嬉しい。
手帳を味方につけた私。
少しずつだけど、やりたいこと、やるタイミング逃さなくなって来た。
だから、楽しいこと、うれしいことが増えてきた!
一つ一つは大きな事じゃない
休日に朝寝坊できた!
見たい映画を映画館で見れた!
なかなか予約の取れないレストランでランチができた!
撮りためていたドラマが見れた!
シーツが洗えた!
やりたいと思った時に、できたらから、とっても満足、うれしい。
これからも、
やりたいと思ったことは、とりあえずフセンに書いて、
手帳と相談してやれるタイミング、逃さないようにしたいな。
みなさんも、ぜひ!

今日も感謝。
ありがとう
スポンサーサイト
【開催講座等予定】
→
星野けいこ主催講座詳細・お申込み
マークの読み方
【予】…開催予定、受付開始前の講座
【受】…現在お申込み受付中の講座
【満】…満席、キャンセル待ち受付中の講座
【終】…開催済み講座
※上記日程・内容等は、都合により変更になる場合もあります。ご了承ください。